メンテナンス・定期検診

虫歯治療・歯周病治療で健康になる、審美によって美しくなる、インプラントで噛む喜びと快適な毎日を手に入れたとしても、その良い状態をしっかり維持することが大切です。
そのために大切なのが定期的なメンテナンス(定期検診)です。
基本は4ヶ月に一度の検診となります。太田歯科クリニックでは次回のメンテナンスご予約が可能です。受付にてお気軽にご相談ください。

定期的な経過観察
治療した歯を含めて、全ての歯のブラッシングのチェック、噛み合わせのチェックを行います

PMTC
除石、バイオフィルムの除去、ツヤ出し等を実現するプロによる歯のクリーニング
PMTC
プロによる歯のクリーニング
細菌バイオフィルムを
PMTCの特長は
しっかり剥がす!
「爽快感と快適さ」

取れない汚れ


プロのクリーニング


スッキリ爽快!
PMTCとは?
PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは「プロフェッショナルな専門家による器具を使ったお口のクリーニング」のことです。
むし歯や歯周病の原因になる、歯の表面に付着し成熟したプラーク「細菌バイオフィルム」は、強力に付着しているため、歯ブラシでもなかなか取り除くことができません。
また、他の異物の侵入を拒否する性質があるため、付け薬、うがい薬などの効果も限定的です。PMTCは、「細菌バイオフィルム」をはがしとる手段として、最も効率的かつ効果的な方法と考えられています。

× なかなか取れない

○ 器具によるクリーニング
爽快感&快適さ
痛みはありません
むし歯や歯周病の
予防に効果的
料金の目安は6,000円
(税込6,600円・自由診療)
PMTCの特長は「爽快感と快適さ」です。歯のクリーニング専用に開発された器具を使うので痛みはありません。
きれいになるということはもちろんですが、もう1つ重要な目的があります。最近の研究によれば、むし歯や歯周病は、ある特定の細菌によって起こることがわかってきました。その細菌たちを口の外に追い出せば、ほとんどの歯の病気は防げるということです。つまり、PMTCは予防の要でもあるわけです。
これまでは、歯科医側の情報提供不足もあり、予防や治療はつらいというイメージをもつ方も少なくないと思います。しかし、現在では、予防や初期の治療は全く痛くなく行えます。PMTCも同じです。クリーニングの気持ちよさを実感していただきながら、予防もしていただきたいと考えています。
PMTCの流れ

フッ素入りのペーストを塗布し、ふだん歯ブラシの行き届かないところも、専用器具でキレイにしています。
※写真は左奥の下の歯の部分になります。

専用器具は一種類だけでなく、用途と場所に応じたものでキレイにします。
※写真は左奥の下の歯の部分になります。

歯肉マッサージをします。
※オプション

フッ素入りのペーストを回転ブラシにつけ、表面をおそうじします。
※写真は前歯下の部分になります。